学納金・奨学金制度
学納金
学科 | 入学金 |
---|---|
幼児教育学科 第1部 | 200,000円 |
幼児教育学科 第3部 | |
生活文化学科 |
※文化・スポーツの分野で特に優れた成績を収めた者に対する入学金免除制度があります。
※同窓会員子女に対する特別減免制度があります。
※稲沢市在住または稲沢市内の高等学校在籍者に対する入学金減免制度があります。
学科 | 授業料 | 教育充実費 | 施設費 | 計 |
---|---|---|---|---|
幼児教育学科第1部 | 600,000円 | 320,000円 | 150,000円 | 1,070,000円 |
幼児教育学科第3部 | 330,000円 | 100,000円 | 60,000円 | 490,000円 |
生活文化学科 | 600,000円 | 320,000円 | 150,000円 | 1,070,000円 |
社会人特別奨学生(幼児教育学科第1部) | 360,000円 | 0円 | 0円 | 360,000円 |
社会人特別奨学生(生活文化学科) |
※後援会費、その他実験実習費は、別途徴収します。
※学費は二期分納です。初回の納入は2021年3月末となります。
※入学手続後、やむを得ない理由により入学を辞退する場合には、本学事務センター(TEL:0587-32-5169)へ連絡し、入学辞退届を提出してください。2021年3月末までに辞退届を提出し、受理された場合には、入学金を除く納入金を返還いたします。
奨学金制度
特待生制度
本学では次の4種類の特待生制度によって、年額50万円または25万円の奨学金を授与しています。
この制度は、人物ならびに学業成績優秀で、オープンキャンパスや学校行事・イベントなどに積極的に参加・協力する学生への勉学奨励を目的としたもので、奨学金返済の必要はありません。なお、以下の制度との併用はできません。
[社会人入試(一般・特別)・特別奨学金制度(特別支援)]
出願資格 |
次のいずれかの入試を受験する者で特待生を希望する者
|
---|---|
試験日 | 2020年10月17日(土)13時より 昼食を持参してください。 |
試験会場 | 本学会場のみで実施 |
出願方法 | 入学願書の特待生採用試験希望欄に記入してください。 |
検定料 | 無料 |
選考方法 | 下記により総合的に採用を判定します。 国語総合(古文・漢文を除く)及びコミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ(リスニングを除く)による学力試験と各入試における成績との総合判定 |
合格発表 | 合格発表日(10月23日)に、特待生採用通知書を郵送にて通知します。 |
出願資格 | 1月一般選抜を受験する者全員が選抜の対象となります。 |
---|---|
試験日 | 2021年1月23日(土) |
出願方法 | 1月一般選抜の入学願書の提出のみで、特別な手続きは要りません。 |
検定料 | 無料 |
選考方法 | 下記により総合的に選抜します。 国語総合(古文・漢文を除く)またはコミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ(リスニングを除く)による学力試験と書類審査、面接による総合判定。 |
合格発表 | 1月一般選抜の合格発表日(1月26日)に、合格通知書と合わせて、特待生採用通知書を郵送にて通知します。 |
在学生において、人物並びに前年度の学業成績の優秀者に対し、年額50万円または25万円の奨学金を授与します。 |
在学中の学生で人物ならびに学業成績優秀者へ、同窓会より奨学金が授与されます。 |
文化・スポーツの分野で特に優秀な成績を収めた者に対する入学金免除制度
文化・スポーツの分野において特に優秀な成績を収めた方に対し、入学金を全額免除する制度です。
出願資格 |
本学の学校推薦型選抜(指定校制・公募制)、総合型選抜、一般選抜を受験する者で下記の①②③すべてに該当する女子が出願できます。
|
---|---|
出願方法 |
入学金免除制度を希望する方は、入学願書にある〔文化・スポーツ入学金免除制度〕の希望欄に○を付け、下記の書類を願書に同封してください。
※注:書類はすべてA4版に統一してください。提出された書類は返却しません。 |
採用通知について | 提出書類にもとづき総合的に審査し、合格通知書と合わせて入学金免除制度採用の可否を通知します。 |
同窓会員子女に対する特別減免制度
本学同窓会員の子女で本学の入学試験に合格した場合、入学金の半額を免除する制度です。
出願資格 |
![]() 本学の入学試験を受験する者で、下記の①~③のすべてに該当する女子が出願できます。
|
---|---|
出願方法 |
出願資格に該当する者は入学願書にある同窓会員の子女に対する減免措置の希望欄に○を付け、下記の4つの事項を記入してください。
|
合格発表 | 合格通知書とともに入学金半額免除措置の通知をします。 |
稲沢市在住(社会人含む)または稲沢市内の高等学校在籍者に対する入学金減免制度
本学が位置する稲沢市の将来の発展に貢献し得る人材の育成を目的とする制度です。稲沢市在住(社会人含む)または稲沢市内の高等学校在籍者で本学の入学試験に合格した場合、入学金の半額を免除します。(社会人特別奨学生制度との併用はできません)
出願資格 |
本学の総合型選抜、学校推薦型選抜、一般選抜、自己推薦型選抜、社会人選抜(一般)を受験する者で、下記のいずれかの条件を満たす者が出願できます。
|
---|---|
出願方法 | ③④⑤に該当する場合のみ、「住民票もしくは現住所がわかる公的書類またはその写し」を各入試区分での提出書類とともに同封してください。(公的書類・・・住民票、運転免許証、健康保険証など) |
合格発表 | 合格通知書とともに入学金半額免除措置の通知をします。 |