卒業生の方へ
同窓会員の皆様へ
同窓会員の皆様、新型コロナウィルス感染症の収束が見えない中にあってもご健勝にてお過ごしのこととお喜び申し上げます。
今ここに同窓会が存在するのは、会員おひとりおひとりのお陰でありますことと深くお礼申し上げます。ひとりでは何もできませんが、皆様が集まれば大きなパワーになります。
会員の皆様からアドバイスをいただきながら一丸となり、パワー全開で前進したいと思っております。
今後とも同窓会へのご支援を賜りますようお願い申し上げます。
会員の皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
同窓会からのお知らせ
同窓会からのご連絡です。
令和元年度同窓会行事
日時 | 令和2年9月26日(土) 11:00 ~ 14:00 |
---|---|
会場 | 本学Ⅱ号館1階 学生食堂(ビタミンパレット) |
※役員の皆様には、ご案内のはがきを送付いたしますので、ぜひご出席をお願いいたします。
日時 | 令和2年11月8日(日) 10:30~11:30 |
---|---|
会場 | 本学Ⅱ号館2階 会議室 |
会費 | 無料 (申し込み不要) |
日時 | 令和2年11月7日(土) 10:00 ~ 15:00 (準備)11月6日(金) 14:00~ / 11月7日(土) 9:00~10:00 |
---|---|
会場 | 本学Ⅱ号館2階 会議室 |
※役員が中心となり活動(不用品バザー、物作り体験コーナー等)いたしますが、会員の皆様はどなたでも参加できますので、ご協力をお願いいたします。
ご自宅で使用しないギフト品や、お住まいの地域の特産物、手作りの品などがありましたら、寄付をお願いいたします。食品の場合は、生ものなど、日持ちしないものはご遠慮下さい。大学祭まで随時受け付けますので、同窓会まで、お送りください。ご協力をよろしくお願いいたします。収益金は、電柱広告設置費等に使わせていただく予定です。
ホームカミングデー ( 大学主催 )
11月8日(日)総会終了後〜15:00
この機会に是非、懐かしい母校にご来学いただき、学内見学や、楽しいティータイム、同窓生や教職員とのご歓談を楽しんでください。同窓会が協力し、ご案内等させていただきます。お茶でもいただきながら、楽しいティータイムを過ごしませんか。
同窓会活動 (ホームカミングデー協力)
日時 | 令和2年11月8日(日) 12:00~15:00 |
---|---|
会場 | 本学Ⅱ号館2階 会議室 |
※申し込みは必要ございませんが、昼食(無料)が必要な方は、10月28日(水)までに同窓会までご連絡ください。
【email】dousoukai@abc.ai-bunkyo.ac.jp
【TEL】0587-32-5169(代表)
【FAX】0587-34-2870
お問い合わせ
会長 安井映理子(旧姓:中村)家政25回卒 TEL 0567(65)3839
短大同窓会係 小野内、有尾、加藤瑞 TEL 0587(32)5169
奨学金制度
同窓会から、成績人物ともに優秀な在学生若干名に奨学金を授与します。
証明書発行
お申し込みから、1週間程度かかります。
お電話での申し込み
受付時間 | 平日(月~金曜日) 9:00~17:00 TEL :(0587)32-5169 |
---|
内容
- ・氏名(旧姓)
- ・生年月日
- ・卒業年月
- ・卒業学科
- ・郵便番号、住所、電話番号、日中の連絡先番号
- ・証明書の種類と枚数(1通200円+送料、代金を先にいただきます)
- ・受取方法
郵送での申し込み
所定の用紙をダウンロードしていただき、代金(1通200円+送料)を、郵便局で発行している定額小為替(ていがくこがわせ)、又は現金書留でお送りください。
証明書交付申請書 [PDF]
証明書交付申請書 [Word]
※wordファイルをご利用の場合は、PCサイトよりダウンロードしてください。
<送付先> 〒492-8521 愛知県稲沢市稲葉2-9-17 愛知文教女子短期大学 証明書係 あて
証明書に関するお問い合わせ
証明書係 TEL (0587)32-5169(代)